ぶりくらほか
もう一週間前の話しですが、
ぶりくらに初参加して来ました。お友達のブースに入れてもらい、カメでなく殖えたイモリなんかをたたき打ってきました。ほかのかたがたとは売り上げが2桁ほど違い、足代どころか飲み代がかろうじて出るかくらいなのが情けないところです....。
久々にお会いできた古いカメ仲間とかもいておもしろかったです。皆様お世話になりました!

会場で気になった曲頚類は:

Corey Blanc氏の初物ウィリアムズカエルガメ(Phrynops williamsi)。ハッチまでがめちゃめちゃ長いということでした。
ぶりくらほか_f0071657_012577.jpg

ぶりくらほか_f0071657_0123118.jpg


個人的に一番気になったのが、名東区Pで持ち腹で殖えたエドワードハコヨコクビ(Pelusios williamsi lutescens)、最後の1匹。
ぶりくらほか_f0071657_0131587.jpg

ぶりくらほか_f0071657_014142.jpg

ぶりくらほか_f0071657_015727.jpg

少し心が動いていましたが、お友達が即断でお買い上げでしたー。

曲頚でお客を一番呼んでいたのはお友達KOBUくんブリードのパーカーナガクビ(Macrochelodina parkeri)でしょう。うちのコ、サラ・ジェシカ(http://chelidphil.exblog.jp/9038359/)の兄弟たちです。この大きい方も無事売れて、幸せにしているようです(http://ichiro1207.exblog.jp/9339104/)。

実はKOBUくん宅には、前日にお邪魔させていただいて、この兄弟の両親を見ることができました:
これはお母さん
ぶりくらほか_f0071657_016258.jpg

ぶりくらほか_f0071657_0163651.jpg

ぶりくらほか_f0071657_017636.jpg

ご覧のとおり見事な個体でした。しかも、すでに次の卵を持っていました。軌道に乗せてしまったようで、さすがです。

この他KOBUくんちにはナイスなオカバンゴ(Pelusios bechuanicus)のペアや
ぶりくらほか_f0071657_0173787.jpg


ライマンナガクビ(Chelodina reimani)のトリオや
ぶりくらほか_f0071657_018011.jpg


飼育15年超の見事なマタマタ(Chelus fimbriatus
ぶりくらほか_f0071657_0191364.jpg
ぶりくらほか_f0071657_0194383.jpg


などがいました。KOBUくんどうもありがとうございました。

(もちろんKOBUくんといえばアメハコなんですが、ぼくにはあの濃い情報を語る資格はないので、くわしくはご本人の熱いブログででどうぞ!:http://americanboxturtle.blog43.fc2.com/)

Show of the day:
The Who
08/22/00
Sacramento Valley Amphitheatre, Marysville, CA
by acanthochelys | 2008-10-11 23:14 | その他のナガクビ類
<< いろいろ成長 ExtraC vol3発売(のはず) >>